娱乐老虎机_老虎机游戏

图片

2025.04.24

2025年度 柳沢3年ゼミI、バレンシア大生と文学交流!(Spring 2025 Japan-US COIL Hemingway Discussion)

  • #COILプログラム
  • #ゼミ
  • #挑戦!
  • #知ってほしい!

外国語学部

 英語圏文学を研究対象にしている柳沢ゼミでは、COIL(Collaborative Online International Learning)を導入し、前期の3週間にわたって、アメリカのバレンシア大学の学生と共同で文学作品について議論をしました。
プロジェクト名は「Spring 2025 Japan-US COIL Hemingway Discussion」。ヘミングウェイの有名な短編を読み、その解釈や気づきについてプレゼンをし、意見を交換しました。

(In the Yanagisawa Seminar, which focuses on English-language literature, we implemented COIL (Collaborative Online International Learning) and held a three-week collaborative project in the first semester with students from Valencia College in the United States. The project was titled "Spring 2025 Japan-US COIL Hemingway Discussion." We read a famous short story by Ernest Hemingway and gave presentations on our interpretations and insights, followed by an exchange of opinions.)

まずは、動画で自己紹介! (First, self-introduction via video!)

 柳沢ゼミ3年生12人は、まず、A~Dの4グループに分かれ英語での自己紹介動画を作成し、そのリンクを Google Classroom ににアップしました。同じく、バレンシア大の学生にも6名にも自己紹介動画をアップしていただき、動画交換による自己紹介をおこないました。

The 12 third-year students in Yanagisawa’s seminar were first divided into four groups, labeled A through D, and created self-introduction videos in English. They uploaded the links to these videos on Google Classroom. Similarly, 6 students from Valencia College also uploaded their self-introduction videos, allowing for introductions to be exchanged through video.)

Group A

Group D

Group C

Group B

バレンシア大生

ヘミングウェイの短編小説を読んで、スライド発表!

今年はヘミングウェイのもっとも有名な短編小説「インディアン?キャンプ」("Indian Camp" 1924) と「兵士の故郷」("Soldier's Home" 1925) の2作品を選びました。A,B班は「インディアン?キャンプ」を、C,D班は「兵士の故郷」をそれぞれ原書で読み、その解釈や気づきについてプレゼンしました。

Group A プレゼン録画

Group B プレゼン動画

Group C プレゼン録画

Group D プレゼン動画

バレンシア大生の解説プレゼン (Explanation Presentations by Valencia College Students)

バレンシア大生のプレゼンを読み込み、理解し、その指摘を紹介する!